症例紹介 猫の横隔膜ヘルニア
- 2023/07/09
- 06:52

2-3日元気がなく食べないとのことで来院した4歳の雄猫です。室外にも出る猫ちゃんとのことで、浅速呼吸状態も認めたことから、直ちにレントゲン検査を行うと、胸腔内に消化管と思われる臓器を認め(黄色の囲み)、肺の陰影がわずかで(水色の矢印)上方に押しつけられていることから、横隔膜ヘルニアと診断し、外科的に整復した症例です。術前の血液検査では、CPK(筋肉の損傷を表す数値)が著高の1,000超えと肝酵素の上昇を認...
新年のごあいさつ 2023
- 2023/01/02
- 13:32

あけましておめでとうございます。昨年はお世話になりありがとうございました。今年は兎年ということで、ウサギさんの検診、特に胃のうっ滞・毛球などの予防に力を入れていきたいと考えています。また、コロナ禍で休止していた当院のペットホテルですが、患者さんの要望により再開しようと思います。当面は、当院での患者さんであり、慢性疾患で治療継続している患者さんに限り受け入れる予定でいます。今年2023年は当院開院10年...
予防の時期がやってきます🌸
- 2022/03/13
- 13:33

春の日差しが心地よい季節となりましたね。それと同時に、春の花粉の飛散を感じるようになりました。今はニホンスギがピークですが、ヒノキ、シラカバがそれに続きます。ワンちゃんとの散歩も楽しい季節になりましたね。毎年4月に入ると、マダニを付けてくるワンちゃんが来院しますので、フィラリア症予防は5月からですが、マダニ予防は4月からをおすすめしています。犬の散歩で、草むらに行くと付いてくる事が多く、耳の内側の皮...
今年もお世話になりました~2021振り返り
- 2021/12/31
- 18:22
年の瀬、雪がつもり景色がまっしろになりましたね⛄ 雪が大好きな院長の加藤です。2021年いろいろなことがあった年でしたが、感謝を伝えたく、久しぶりにブログ更新します。今年は、春に急遽2か月程当院を休診とし、病気療養(膠原病)に専念させてもらいました。その節は、患者さんをはじめ皆さんにご迷惑・ご心配をおかけしました。また、コロナ禍の入院という事で、たくさんの方に助けてもらいました。ありがとうございました。...
🌼きらちゃん9歳になりました🌼
- 2021/08/25
- 19:03

こんにちは、看護師の佐々木です佐久でもコロナの感染が増えてきて、油断できない日々が続いています当院でも感染予防対策を行って診察を行っております。皆さまには引き続き感染対策にご協力をよろしくおねがいいたします。当院の看板犬のきらちゃんですが、8/13に9歳の誕生日を迎えました☆人間に例えると50歳前後になりますが、若い頃と変わらずボールを求めて元気いっぱい走り回っています!8月の頭にトリミングにも行き、おニ...