きらちゃん🌷トリミングしました
- 2021/06/08
- 14:39
久しぶりの更新です。週末、2カ月ぶりに当院の看板犬のきらちゃんのトリミングをしてもらいました。
お顔はいつも通りのピーナツカット、ボディは夏に向けて短めにしてもらいました。しっぽはライオンっぽくなっています。とてもスッキリしました。
現在8歳のきらちゃんですが、大型犬は6歳からシニア期10歳から高齢として考えて下さい。
ゴールデンレトリバーとスタンプーのミックスのため、ゴールデンで多い病気には、これからも十分気を付けていかないといけません。
腫瘍になりやすいこと、特にリンパ腫などは要注意です。また、胃拡張・胃捻転など注意です。きらちゃんは生後7か月の卵巣子宮摘出手術時に胃捻転予防として胃固定術も一緒に行っています。ご希望の方はご相談下さい。きらちゃんは年に何回か、輸血のドナーとして仕事をしています。当院の血清点眼(当院では角膜潰瘍の内科的治療に使用)もきらちゃんで作製しているですよ。
28キロもあり、いつもは活発な性格ですが、診察台の上での採血にはとても協力的で、。いつも感心しています。

採血が終わるまで、ほとんど動かないんですよ。
そろそろ輸血犬としては引退の年齢となります。

お顔はいつも通りのピーナツカット、ボディは夏に向けて短めにしてもらいました。しっぽはライオンっぽくなっています。とてもスッキリしました。
現在8歳のきらちゃんですが、大型犬は6歳からシニア期10歳から高齢として考えて下さい。
ゴールデンレトリバーとスタンプーのミックスのため、ゴールデンで多い病気には、これからも十分気を付けていかないといけません。
腫瘍になりやすいこと、特にリンパ腫などは要注意です。また、胃拡張・胃捻転など注意です。きらちゃんは生後7か月の卵巣子宮摘出手術時に胃捻転予防として胃固定術も一緒に行っています。ご希望の方はご相談下さい。きらちゃんは年に何回か、輸血のドナーとして仕事をしています。当院の血清点眼(当院では角膜潰瘍の内科的治療に使用)もきらちゃんで作製しているですよ。
28キロもあり、いつもは活発な性格ですが、診察台の上での採血にはとても協力的で、。いつも感心しています。


採血が終わるまで、ほとんど動かないんですよ。
そろそろ輸血犬としては引退の年齢となります。
スポンサーサイト